新機能【チャット】が利用できるようになりました!
チャットとは?
チャットとは、ユーザー同士でメッセージのやり取りを行うことができる機能です。
チャットには以下の2種類があります。
- グループチャット
- プライベートチャット
チャットでできること
以下のような使い方をすることができます。
- 主催者にイベントについて質問する
- 参加者同士で交流する
- 主催者から特別なメッセージを受け取る
グループチャットとは?
グループチャットとは、主催者とそのイベントに参加するすべてのユーザーが交流するための新機能です。
イベントを予約すると自動でそのグループに参加し、グループのメンバーと自由に交流を行うことができます。
なお、グループは日程ごとに作成されます。
例えば、〇〇イベントの9月24日開催のものを予約すると24日の参加者同士のグループが作成されます。
〇〇イベント全体(他の日程すべてを含んだもの)でのグループは作成されません。日程ごとに異なるグループが作成されます。
プライベートチャットとは?
プライベートチャットとは、主催者とユーザーが個別で連絡をとりあうための新機能です。
チャットの詳しい使い方
チャットの開き方について
メニューバーの「チャット」を選択してください。
メッセージの送信方法について
まず宛先を選択します。
画面下の「@」を押下し、宛先を選んでください。
↓
宛先の選択後、メッセージを入力し、右の送信ボタンを押下すると送信が完了します。
グループチャットの退出方法について
グループチャットはイベントの予約と同時に参加しますが、自由に退出することができます。
なお、そのグループ内での発言は消去されませんのでご注意ください。
グループチャットを抜ける場合は、チャット右上の歯車アイコンを押下し、「グループから退出する」を選択してください。
メール通知について
グループチャットに新しい投稿があったときや自分に対してメッセージが送られたとき、メール通知を受け取ることができます。
通知については以下の項目を順番にタップすることで手順で設定が可能です。
- メニューバーにある、お客様の登録名(スマホの場合、右上の3本線をタップすると表示されます)
- 「アカウント情報」
- 「通知の設定」
主催者の方へ
イベントを追加すると、日程ごとに「グループチャット」が作成されます。(イベントの作成と同時にグループチャットも作成されます。)
参加者の方と「プライベートチャット」にてメッセージのやりとりを行うこともできます。
チャットを受け付けない設定にしたいとき
ユーザーからチャットを受け付けるかどうかを主催者は任意で設定することができます。
以下の項目を順番にタップすることで手順で設定が可能です。
- メニューバーにある、お客様の登録名(スマホの場合、右上の3本線をタップすると表示されます)
- 「アカウント情報」
- 「プロフィール情報の編集」
- 「承認済みユーザ専用項目」
何か問題が起きたとき
サイト左下のチャットよりご連絡ください。