「短歌合戦」で迫る青木穠子(じょうこ)と浅野梨郷(りきょう) ~名古屋歌壇と短歌会館~
やっとかめ文化祭DOORS
開催日程
日程未登録
購入方法
ポイント
チケットの種別・価格
チケット
最大購入可能枚数(/日程・チケット種別ごと) 5枚
未就学児
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
小学生
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
中学生
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
高校生
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
大学生・大学院生
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
一般
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
コンテンツの詳細
「短歌合戦」で迫る青木穠子(じょうこ)と浅野梨郷(りきょう)
~名古屋歌壇と短歌会館~
名古屋を代表する歌人である、青木穠子と浅野梨郷。両者の短歌を用いて、中京大学文学部アクティブ・ラーニング研究会が、参加者の皆さんと一緒に短歌合戦を行います。両者の人物像や短歌が詠まれた時代背景などを基に、短歌の気に入ったところをトークすることで、短歌の秘めた新たな魅力を知ることが出来ます。
日時:11月4日(土)13:00~14:30
場所:名古屋市短歌会館 3階 集会室 名古屋市中区錦2-13-22
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅 1番出口より徒歩5分
講師:中京大学文学部アクティブ・ラーニング研究会
小塩卓哉(中京大学文学部客員教授、研究会顧問)
HP:https://yattokame.jp/2023/terakoya/3521.html
【やっとかめ文化祭DOORS】
「芸どころ」と、次の一歩を
はじまりは、小さな一歩から。
多くの旅人とともに、時をめぐり文化を旅してきた、やっとかめ文化祭
11年目となる今年、次の地平をめざして旅を続けるために
このまちの祭典は、さらに歩みを進めます。
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。
江戸時代、尾張徳川家のもとで育まれた狂言や能、
まちに息づくささやかな物語、技を伝える愛らしい和菓子たち。
「芸どころ名古屋」を深堀りし、探しあててきた
色とりどりのたからものを大切にしながら、
名古屋の文化の入り口となる、さまざまな扉を用意します。
間口は広く、奥行きは深く。
みんなが次々に扉をあけたくなる、そんな名古屋文化の祭典。
扉をあければ、まだ知らなかった名古屋に出会えるはずです。
やっとかめ文化祭HP: https://yattokame.jp/
主催者からのお知らせ
入口にて予約画面をご提示ください。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。