小河内ダム(おごうちだむ)
見学
開催日程
2024/12/11 ( 水 ) +51日程
購入方法
ポイント
日程
2024/12/11 ( 水 )
開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)
予約締切 2024/12/11 ( 水 ) 16:00
2024/12/12 ( 木 )
開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)
予約締切 2024/12/12 ( 木 ) 16:00
2024/12/13 ( 金 )
開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)
予約締切 2024/12/13 ( 金 ) 16:00
2024/12/14 ( 土 )
開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)
予約締切 2024/12/14 ( 土 ) 16:00
2024/12/15 ( 日 )
開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)
予約締切 2024/12/15 ( 日 ) 16:00
2024/12/16 ( 月 )
開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)
予約締切 2024/12/16 ( 月 ) 16:00
チケットの種別・価格
ダム見学
最大購入可能枚数(/日程・チケット種別ごと) 10枚
一般(中学生以上)
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
小学生以下
??? ポイント で引き換え
カードで購入不可
*価格はFuture会員になると確認可能
コンテンツの詳細
小河内ダムは、東京都奥多摩町(都心から約65km)にあって、標高530mに位置しています。多摩川上流域を水源とする集水域は、東京都奥多摩町、山梨県丹波山村、小菅村及び甲州市の4市町村にまたがり、面積は約263km²(羽村堰上流流域面積の54%)になります。
貯えられた水は、ダム直下の多摩川第1発電所で発電に使用後、多摩川に放流され、小作取水堰、(下流約34km)と羽村取水堰(下流約36km)で水道原水として取水されます。原水は、自然流下により村山・山口貯水池、玉川上水路などを経て、東村山・境の各浄水場へ、導水ポンプにより小作浄水場へ送られます。
また、東村山浄水場から原水連絡管により朝霞・三園の各浄水場へも送ることができます。
令和2年度から、国の方針に基づき洪水対策に協力していくことになりました。
小河内貯水池には、ダム上流域に降る雨や雪(年間約1,600mm)が丹波川、小菅川などに流れ込んで集まります。集水域面積は約263km²(都内区部面積の約40%)の広がりをもっておりその内の約60%が東京都の水源林となっています。
小河内ダムの完成当時、東京の水源は主に多摩川水系に依存していましたが、現在は都の水源の約20%となっています。 しかし、小河内ダムは東京都の独自水源として、利根川水系の渇水時や事故時には放流量を増やすなど、住民の安定給水の確保に重要な役割を果たしています。
なお、小河内ダムは、建設から50年以上が経過していますが、耐震性調査を行った結果、想定される最大級の強さの地震に対しても安全であることを確認しています。
出典:https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/ogochi/
〇ダム自由見学
〇展望塔内のご案内
開館時間:午前10時から午後4時まで
(ただし、7月20日から8月31日は午後5時まで)
休館日:年末年始(12月28日から1月4日)
入館料:無料
交通のご案内:
JR青梅線「奥多摩」駅前から「奥多摩湖」「鴨沢西」「丹波」「小菅の湯」「峰谷」「留浦」行のいずれかのバス(20分)、「奥多摩湖」バス停下車
主催者からのお知らせ
■ 風水害や地震が発生した場合、予告なく施設見学を中止させて頂く場合がありますのでご了承願います。
■ 見学中の不慮の事故により損害が発生した場合においては、責任を負いかねます。
■ 見学中に施設を損傷させた場合は、その復旧にかかる費用をご負担いただきます。
■ 見学中は案内者の指示に従って行動して下さい。指示に従わない場合は、施設見学を中止させて頂く場合がございます。
■ 小学生以下の見学者については、大人の同伴が必要です。
■ ダム施設内は滑りやすくなっている場所があるため、足下には十分注意して下さい。
また、足下が汚れているため、汚れてもいい服や靴で見学して下さい。
■ ダム施設見学中の飲食・喫煙は禁止しております。また、飲酒(酒気帯び)されている方の見学はお断りします。
■ カメラやスマートフォン、携帯電話など落下の恐れのある物は、ストラップ等の着用をお願いします。また、危険な場所でのスマートフォンアプリを操作しながらの見学はご遠慮願います。
■ 人物が映った画像や動画の取り扱いは、肖像権・プライバシーの問題を考慮し、適切に行って下さい。他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信は、ご遠慮ください。
■ 不審者・不審物を発見した場合は、施設職員にお知らせください。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。