
Tomoe Okada Sasano
@koto27tommy
生田流 箏曲家
プロフィール
岡田 玉千栄都 ・ 笹野 大栄
3才より生田流箏曲を始め、16才で名取 岡田 玉千栄都(筝曲生田流坂本派 師範)となる。
17才で家元、坂本勉の合奏団の海外公演に参加、国やジャンルを飛び越え様々な楽器とコラボし、自身の新たなる音楽性を探求、和洋、問わず積極的に演奏活動を続けている。
日本の伝統文化の良さを伝えつつ、オリジナリティーあふれる斬新な世界は年代を問わず好評を得ている。三絃、十七絃も演奏する。
子ども向け「ワークショップ 見て 聞いて 触れて 奏でてみよう」も各地で開催。また、舞台、コンサート等の企画、構成も行う。独自の世界観を生かした美しい舞台を創りあげる。箏の枠を越えて、色彩豊かな表現力で、魅了する。
2011・チェコにて、ダニエル・フォルロー、児玉たまみ、倉知可英らと公演をし、国営放送に出る。
2012・ 愛知トリエンナーレ地域活性事業「五万石JAZZ」の総合プロデュースを行う。
2013・「グアムタモンベイ音楽祭」に招待され演奏。
2013,10.2、愛知県芸術劇場コンサートホールで「光の記憶」.でモダンダンス 倉知 可英や西川流家元西川千雅らと出演。岡崎市のグレート家康公 葵武将隊CDにも参加。三越主催 愛知トリエンナーレ五十嵐太郎監督とオカザえもんの対談の司会やネットTV「玉千栄都の和楽ざんまい」のパーソナリティも務める。
2014.3 名古屋市文化振興事業団主催、「千種花競四季寿」と 題し、乙女文楽 吉田光華との舞台を企画、構成、演出、演奏。
2014.10.ブラジル マナウス領事館主催 コンサート、アマゾナス劇場にて演奏。
2015.3.26.東山ガーデンテラスにて親娘コンサート開催。
2016.9 愛知トリエンナーレにて、藤田六郎兵衛、玉屋庄兵衛らと、公演。
同年、愛知国民文化祭開会式にて、ソロ演奏、愛知障害者芸術祭などで、副知事などと対談。
同年、11月名古屋ボストン美術館との浮世絵 国定、国芳展コラボコンサート開催、
2017.7.17ニューヨーク カーネギーホールで、篠笛 はだひかる等とコンサート開催、11月には、再びプラハで、コンサート、
2019.7.31.川上貞奴物語を宗次ホールにて開催予定、企画演出も行う。
9.23愛知県芸術劇場コンサートホールにて、公演予定。
また、日本画家平松礼二、森田りえ子、などとの美術館と画家、作家と演奏家とのコラボレーションコンサートとも得意とする。
日舞西川流 西川まさ子、尺八 ジョン海山ネプチューン、 加藤条山、パンクバンド タートルアイランド等と共演。
名古屋経済大学大学院
人間生活科学研究科 幼児保育学専攻 修士課程修了
2017.10月から名古屋大学 大学院在籍