浜離宮朝日ホール

日本、〒104-0045 東京都中央区築地5丁目3−2
  • フォロワー
    4
イメージ画像
イメージ画像
浜離宮朝日ホール
東京都中央区

プロフィール

1992年にオープンした浜離宮朝日ホールは、客席数552席、世界で最も響きが美しいホールの一つと評価されるシューボックス型(靴箱のような立方体)の室内楽専用ホールです。1996年、米国音響学会が世界22カ国の76ホールを調査した結果、ウィーンの楽友協会ホールなど3ホールが最高の「Superior」の評価を受け、浜離宮朝日ホールやニューヨーク・カーネギーホールなど6ホールが「Excellent」に挙げられました。この調査は、残響・聴衆とステージの関係の親密度・音のバランス・音色の輝き・透明感・温かさ・質感などを技術的に測定する一方、演奏家や音楽評論家の意見も取り入れて総合的に判断されたものです。
浜離宮朝日ホールは、弱音による繊細な演奏をすべての座席で満喫できるホールとして、演奏家や聴衆の皆様から愛されています。


住所

日本、〒104-0045 東京都中央区築地5丁目3−2


レビュー(5)

4.8

御喜美江&大田智美 アコーディオン デュオリサイタル

2022/12/22

スケジュールの都合で、前半、休憩まで。 バッハは、演奏力とホールから、パイプオルガンに聴こえた。二人だけとは思えない。素晴らしい。 内容説明のときも、自己紹介されないので、どちらがどちらか不明。 受付会場係は、他のホールより冷たい感じ。

ウィーン=ベルリン

2022/12/14

素晴らしい! かっこいい! 楽しい! とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

ウィーン=ベルリン

2022/12/14

皆それぞれ個性が滲み出ていて、若々しさ(特にピアノ)が溢れでていた。 今後も頑張ってください。

第二夜 ~ショパン&展覧会の絵~

2022/11/11

はじめてのホールでしたが、素晴らしい演奏でとても楽しめました。ありがとうございました。

第二夜 ~ショパン&展覧会の絵~

2022/11/11

東京に行ったときの空き時間で行けた。 koblinのピアノ演奏は美しかった。 アンコールも6回くらいしてくださった。 堪能できました。


共有する