第3回 KagaQトークライブ配信 『高校生と挑む、新・深・真宇宙論』 - 暗黒物質とブラックホールの謎 -
2020/8/1 (土)
開催時刻
15:00
~
16:00
(開場 14:30)
予約締切 2020/8/1 ( 土 ) 14:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
この30年の天文学の進展で、宇宙の構成要素の大部分をしめる暗黒物質が宇宙の構造を形づくり、銀河の中心には超巨大なブラックホールがあることが判明しました。
従来、暗黒物質とブラックホールは光では見えず、探索が困難であると考えられてきました。ところが近年、暗黒物質の空間分布や、ブラックホールの影の撮像、重力波の初観測されるなど、新しい手段「マルチメッセンジャー天文学」が整備され、暗黒物質とブラックホールの姿が明らかになりつつあります。
今回は、はこだて科学祭2020にて、高校生が現役研究者と共に宇宙の謎に迫るライヴイベントを行います。
謎を解き明かし、新しく深く、そして真実の宇宙の姿を、ともに探求しましょう!
(今回も予備知識不要です!)
8月1日(土)
14:30 開場
15:00 開演 Zoom配信トークライブ・質疑応答
16:00 終演 (終演後、なんでも質問タイムを設けます。ご希望の方は、そのままご参加ください。)
場所: 各地を結んでZoom配信で行います。
お手持ちのスマホ、PCからご参加ください。
ゲストスピーカー: 新居 舜氏
専門分野: 宇宙物理学(宇宙論)、天文学
名古屋大学・エディンバラ大学 国際連携理学専攻
京都大学基礎物理学研究所 博士研究員(PD)
キャスト : 市立函館高校のみなさん
ファシリテータ : 山田 浩司 (KagaQ)
参加費 : 18歳以上 500円 (Peatixからご購入ください) 55席
高校生以下 Sonoligoで無料アカウントをご登録の上、購入してください。
(無料となります。) 20席
(チケット購入・キャンセルは当日14時まで可能です。)
☆当日はトークイベントを録画し、後日、公開することがあります。
予めご了承ください。
ご参加の際は、お飲み物や軽食をご用意の上、
お気軽にご参加ください。
当日までにZoomアカウントを登録の上、当日はログインしてご参加ください。
会議室に名前が表示されます。参加時に問題が無いよう、設定ください。
Zoom(ビデオ会議)の使い方がわからない方は、Peatixのメール連絡にて
KagaQまでお知らせください。参加者に無料でご説明いたします。
(zoom無料説明は7/30受付締め切りです。)
主催: KagaQ (代表 酒井裕介)
協力:サイエンス・サポート函館
それでは、お会い出来る事を楽しみにしております。
(KagaQ一同)
イベント当日の流れ
本チケットは、高校生以下専用です。
事前にZoomアカウントを登録の上、
ログオンしてご参加ください。
開場14:30から、お早めにご入場ください。
お待ちしております。
参加方法
オンラインイベント
Zoomを通してオンラインでイベントを楽しむことができます。
必要な持ち物
-
お飲み物、軽食と一緒にお楽しみください。
出演者

山田浩司
