イベントの紹介
【プログラム全3回の第2回目です。】
今回は、落語を起源に現在でもつかわれている言葉を解説、レクチャー内容にまつわる噺--を一席。
9/12 17:00〜 出演 喬之助師匠
9/26 17:00〜 出演 喬之助師匠
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ご参加の皆様へ
前日のご案内で申し訳ございません、明日の伝統芸能のいろは 落語編 第2回「落語に出てくる言葉」は、さん喬師匠、喬之助師匠それぞれから3回のお話を差し上げたいとの思いから一部内容を変更してお送りすること
となりました。
今回、次回、その次と喬之助師匠のお話で3回の講座がお楽しみいただけるチャンスです。もちろん、初めの方もお楽しみいただける内容になっております。前回の第1回を見逃された方第1回をご覧いただけるチャンスです。お見逃しなく!
内容は「下(かみしも)・仕草(しぐさ)・目線・歴史等の解説、レクチャーの内容にまつわる噺を一席」ご参加お待ちしております。
詳細情報
活動レベル
閲覧のみ
交流レベル
ほとんどなし
マイクの設定
どちらでも
カメラの設定
どちらでも
参加方法
オンライン体験
Zoomを通してオンラインでイベントを楽しむことができます。
レビュー(13)
5.0
予約可能な日程
9/12(土)人気の回
17:05 ~ 18:00(開場:17:00)
予約締切:9/12 17:05
Premiumで予約可能
9/26(土)人気の回
17:05 ~ 18:00(開場:17:00)
予約締切:9/26 17:05
Premiumで予約可能