理論物理学者が語る宇宙開発の歴史
2021/1/13 (水)
開催時刻
22:00
~
23:00
(開場 21:45)
予約締切 2021/1/13 ( 水 ) 22:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
KagaQトークライブ配信
大人のミッドナイトサイエンス
- 新・深・真宇宙論 -
シリーズ5 「人と宇宙の関わり」
『 第1夜 宇宙開発史実 』
ようこそ、大人のミッドナイトサイエンスへ。
このシリーズは、5シリーズに分けて、物質から、理論から、最新の宇宙開発にまで迫ります。
今週から、第5シリーズ「人と宇宙の関わり」がスタートします。
第5シリーズ 「人と宇宙の関わり」では、人が宇宙で活動する時代に生きる私たちが目指す、宇宙との関係性について、参加者の皆さんと考えます。
これまで得られた宇宙の知見を振り返りながら未来を創造する1時間を、皆さんにお届けします。
第1夜 宇宙開拓史
「地球は人類のゆりかごである。しかし人類はいつまでもこのゆりかごに留まってはいないだろう。 (コンスタンツィン・E・ツィオルコフスキー)」
人間が地球に誕生してから数百万年のうち、人が宇宙に行くことができるようになったのは、わずか60年ほど前のことです。
地球を周回し、月面に降り立った人類は、宇宙空間に活動できるステーション、次は月面基地を建設しようとしています。
第1夜「宇宙開拓史」では、人類が宇宙を目指し、飛び出すことに成功した歴史を、簡単に振り返ります。
開催日時 : 2021年1月13日(水)
22:00~23:00
場所 : Zoomビデオ会議
(カメラOFF可)
Zoom参加券: 750円(端末1台分)
【プログラム】
(開場前は待機室でお待ちください。)
21:45 開場 (前説タイム:今週の宇宙ニュース)
22:00 開演 トークライブ
22:45 質問タイム
23:00 終演
(多少前後することがあります。)
ナビゲーター : 新居 舜氏 (Ph.D.)
1991年、神奈川県生まれ。
2020年、名古屋大学・エディンバラ大学国際連携理学専攻で、国内初の理学のジョイント・ディグリー(Ph.D.)を取得。
現在は京都大学基礎物理学研究所の博士研究員。
専門は宇宙論、重力理論。 学部生の頃から、高校や科学館にてアウトリーチ活動を行う。
現在は宇宙について学ぶオンラインイベントを主催。
「宇宙と人は文化を通して時空を超えて繋がれている。」その思いを日々発信している。
インタビュアー: 山田 浩司 (KagaQ)
1970年、兵庫県生まれ。高校卒。 2018年からKagaQに参加。
数々の宇宙イベントを主催。 本業は、WEB通販会社代表。
読書は趣味で、分野を固定しない。ビジネスも人の行動も環境の産物。
その元を調べる内に興味が宇宙にまで広がりました。
科学的な基礎知識はなく一般書籍からの知識だけでインタビューします。
【配信イベントのご案内】
・事前にZoomアカウント(無料)を取得の上、接続できることをご確認ください。
・Zoomアプリは最新版をご利用ください。
・Zoomデータセンターは日本のみ使用しております。
・参加費は接続端末1つあたりの料金です。複数人でのご視聴OKです。
・ZOOMの使い方がご不明・ご不安な方に無料講習を実施しています。
イベント前々日までにKagaQまでメッセージでお知らせください。
70代の方も受講されました。お気軽にどうぞ。
・トークイベントは録画し、公開することがあります。
マイクやカメラをONにされた場合、公開動画に含まれる場合があります。
予めご了承ください。
それでは、お会い出来る事を楽しみにしております。 KagaQ
[このイベントは"あいちサイエンスフェスティバル"に登録参加しています。]
=====================
大人のミッドナイトサイエンス
『新・深・真宇宙論』
物質が作る宇宙 シリーズ1
第1夜 身近にある物質世界 8/12
第2夜 物質の誕生 8/19
第3夜 ダークマターとダークエネルギー8/26
第4夜 宇宙の構造形成 9/2
第5夜 重力ってなんだ? 9/9
観測の最前線 シリーズ2
第1夜 天文学の歴史 9/23
第2夜 光で見る宇宙 9/30
第3夜 マルチメッセンジャー天文学 10/7
第4夜 国際協調の実際 10/14
第5夜 将来の宇宙探査 10/21
常識の宇宙理論 シリーズ3
第1夜 古代の宇宙観 11/4
第2夜 物理学の大転換 11/11
第3夜 アインシュタイン博士の理論解説11/18
第4夜 ホーキング博士の理論解説 11/25
第5夜 近年のノーベル物理学賞の理論解説12/2
未検証の宇宙理論 シリーズ4
第1夜 宇宙を探検せよ 12/9
第2夜 多元宇宙論 12/16
第3夜 超弦理論 12/23
第4夜 拡張重力理論 12/30
第5夜 究極理論のそのさきへ 1/6
人と宇宙の関わり シリーズ5
第1夜 宇宙開拓史 1/13
第2夜 地球を取り巻く宇宙開発の最前線1/20
第3夜 テラフォーミング 1/27
第4夜 深宇宙探査を支える新しい技術 2/3
第5夜 宇宙と共に暮らす時代 2/10
全5シリーズ、各シリーズ5話からなる新・深・真宇宙論。
これまで積み上げられた人類の叡智に基づき、人類と宇宙の深い関わりを考えます。
人類文明5000年、地球46億年、宇宙138億年を飛びまわり、
私たちがいる壮大・巨大な世界の構造を詳らかにします。
さあ、宇宙論をフルインストールしましょう。
スリリングな科学探求の世界をお楽しみください。
=====================
イベント当日の流れ
ご参加ありがとうございます。
・いつも時間通りに終わった試しがありません。よろしくお願いいたします。
・イベントURLは開場時間まで「待機室」につながります。
開場時間になりましたら、会議室にご案内いたします。
・1枚のチケットで1つの端末でご利用ください。
・お申し込み時と異なる端末でもご利用いただけます。
・当日までに予めZoomアカウントを取得し、接続できることをご確認ください。
・イベントでのご質問はチャットをご利用ください。
・講師トーク中はマイクOFFをお願いしております。よろしければカメラONでご参加ください。
・ご質問内容への回答やディスカッションが始まりましたら、是非マイクをONにして、会話にご参加ください。
・大人向けのイベントです。お飲み物やおつまみと共に、リラックスしてお楽しみください。
それでは、当日をどうぞお楽しみに。
KagaQ
参加方法
オンラインイベント
Zoomを通してオンラインでイベントを楽しむことができます。
必要な持ち物
-
お飲み物などと一緒に、リラックスしてお楽しみください。
出演者
