神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

4.8210 +レビュー
エンターテイメント兵庫県神戸市


開催日程

2023/2/2()~2023/2/23()


対象座席

自由席(当日)
(1800円相当)


予約可能な日程

2023/2/2()

開場18:00
開催時間18:30~20:10
予約締切2023/2/2()18:30

合計予約可能人数

Lite1Premium2

2023/2/9()人気の回

開場18:00
開催時間18:30~20:10
予約締切2023/2/9()18:30

合計予約可能人数

Lite1Premium2

2023/2/16()人気の回

開場18:00
開催時間18:30~20:10
予約締切2023/2/16()18:30

合計予約可能人数

Lite1Premium2

2023/2/23()

開場18:00
開催時間18:30~20:10
予約締切2023/2/23()18:30

合計予約可能人数

Lite1Premium2

発生する料金

サブスクで予約可能

「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。


イベントの紹介

『神戸新開地・喜楽館』は、昼は上方落語の定席、朝と夜は貸館を通じて東西の落語、講談、浪曲、舞踊、音楽ライブ、ダンスなど多彩な公演をお楽しみいただける演芸場として、2018年7月11日に神戸に誕生した上方落語の定席です。かつて東の浅草、西の新開地と称された兵庫・神戸の地に定席が復活。演芸と食のまち・新開地にぜひ足をお運びください。365日昼席を好評公演中です。

喜楽館で毎週木曜に開催している『元気寄席』。
上方落語の人気者が続々登場します!ご来場お待ちしています!

開演:18時30分(開場18時)
席種:自由席(整理番号なし) 
お問い合わせ先:新開地まちづくりNPO(078-576-1218)

◆2月2日(木)
桂弥っこ
笑福亭生寿
笑福亭たま
中入り
桂文三

◆2月9日(木)
桂笑金
笑福亭たま
林家うさぎ
中入り
笑福亭福笑

◆2月16日(木)
露の瑞
露の紫
桂ぽんぽ娘
中入り
桂三扇

◆2月23日(木)
月亭天使
桂米紫
月亭遊方
中入り
笑福亭松喬

注意事項・その他:
※ 未就学児童の入場はご遠慮ください。
※ 車椅子の方は事前にお知らせください。
神戸新開地・喜楽館にお越し下さるお客様へのお知らせとお願い(https://kobe-kirakukan.jp/news/857/

神戸新開地・喜楽館へのアクセス
・私鉄各線(神戸高速・阪神・阪急・山陽・神戸電鉄)
『新開地駅』東改札口3番出口より徒歩2分
・JR『神戸駅』より徒歩13分
・神戸市営地下鉄『湊川公園駅』より徒歩5分
・神戸電鉄『湊川駅』より徒歩5分


イベント当日の流れ

この度はご予約ありがとうございます。公演当日開場後18時から開演18時半の間に、喜楽館の入り口にてSonoligoの予約画面をご提示ください。入場時に予約人数分のチケットをお渡しします。自由席の為、同伴の方とお並びいただけない場合があります。


参加方法

リアルイベント

実際に会場に足を運び、イベントに参加します。


レビュー(17)

4.82

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《3月》毎週木曜開催

2023/3/16

とても充実した時間だった

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

2023/2/23

トリの笑福亭松喬さんの講談も良かった!さすが! 個人のも行ってみたいかも。 その前の遊方さん?の全身で表現する落語も楽しかったです。

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

2023/2/23

今日はソノリゴを紹介した方がお友達と一緒に来ていました。私は夫と一緒に参加しました。今日は祝日だったのでお客様も多く大盛況でした。落語の聞きどころと言うのは演者さんの役の演じ分けなのでしょうか?とりの松喬さんは見事に演じ分けておられていました。懐が広くて安心して聴ける落語家さんです。いつも楽しみにしています。

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

2023/2/16

今回は女性の落語家だけで私には新鮮でした! 各々個性が溢れててめちゃ笑いました! また来たいと思います!

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

2023/2/9

笑い転げました。今回、初めて同伴に友達を誘い、生落語に感動でした。

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

2023/2/9

久しぶりに寄席に行かせていただき大満足でした。 めちゃめちゃ楽しかったです(^^) また行きたいと思います。

神戸新開地・喜楽館
元気寄席《2月》毎週木曜開催

2023/2/2

先日の「上方落語若手噺家グランプリ」で優勝した笑福亭生寿さんが登場。立て板に水のごとし~の噺ぶりで、さすが!と感心しました。 弥っこさん、たまさん、文三さんにも楽しませていただきました。ゆっくり鑑賞できる雰囲気もいいですね。ありがとうございました。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《1月後半》

2023/1/26

今回も楽しかったです。話し技の腕の見せ所も比較でき、好み次第だと思いました。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《1月後半》

2023/1/12

四者四様の話しぶりが楽しかったです。 笑福亭松喬さんの「てれすこ」、オチまでいかないのも、また一興でした(笑)。 桂枝光さんの「芝浜」、艶やかな熱演にやられました。 また伺いたいと思います。ありがとうございました。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《1月後半》

2023/1/12

最後の演者さんの芝浜最高に良かったです。泣けました。短い時間だと思っていたのに長い時間をかけ、芝浜を聞かせていたたけるとはビックリでした。ありがとうございました。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《12月後半・1月前半》

2023/1/6

初めての寄席体験に触れられて、良かったです。館内も綺麗で、座席も見やすく前後交差して、段差もあり工夫された会場でした。演者も若手からベテランの幅があり、とても充実した時間でした。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《12月後半・1月前半》

2023/1/6

始めて行かせて頂きました、大変良かったです繁昌亭を少し小さくした感じで綺麗で、駅からも近く、帰り道居酒屋も沢山有り、又行かせて貰います、

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《12月後半・1月前半》

2023/1/6

方正さんのごぼうねた、面白かったです。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《12月後半・1月前半》

2022/12/30

終電のため、あやめさんの前、休憩で退席。 若手より年配は、間のとり方がうまい。 浅草演芸ホールには年に4〜5回行きます。それに比べると、演目が寂しい。 舞台は、広い。奥行きがある。客席もキレイ。大須演芸場も浅草演芸ホールもボロボロ。角座といい、吉本といい、関西の演芸場は美しい。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《12月前半》

2022/12/16

繁昌亭は何回かいったことがあるが、喜楽館は初めてでとてもいい劇場でよかった。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《12月前半》

2022/12/16

元気寄席には何度かお伺いさせていただき、感謝しています。 16日は演者の桂二葉さんが「第17回繁昌亭大賞」受賞した、まさに当日とのことで、会場も盛り上がっていました。 開口一番からトリまで四人四様の語りが聞けて、楽しい時間を過ごすことができます。 体験したことのない方にもお勧めしたいと思います。

神戸新開地・喜楽館
喜楽館 元気寄席《9月・10月》

2022/9/30

久しぶりに見た落語でしたが楽しくてよく笑いました。また行きたいと思います。


共有する


類似のイベント