ミッドランドスクエアシネマ2

@uqnbexhei

    イメージ画像
    イメージ画像
    ミッドランドスクエアシネマ2

    @uqnbexhei

    プロフィール


    レビュー(60)

    4.33

    「死体の人 」

    2023/3/26

    映画館へは、名古屋駅から地下通路で繋がっているため、雨天でも濡れずにアクセスでき、とても便利。 作品は、とても良かったです。4月からの新勤務地でも、がんばろうという気持ちになりました。

    「 Winny 」

    2023/3/25

    久し振りに邦画を見ました。 裁判について、知らないことばかりでした。 長い年月をかけて闘う事は、身体に大きな負担をかけてしまったのではないかと…思います。

    「 Winny 」

    2023/3/15

    上映前に開催された、松本優作監督のトークイベントでは、いろんなお話を聞けました。 このようなイベントは、初めて参加しましたが、とても良かったです。機会があればまた参加したいと思いました。 Winnyについて、無罪判決までに7年もかかった事、恥ずかしながら知りませんでした。初めて知ったことも多く、いろんな事を考えさせらました。

    「 逆転のトライアングル 」

    2023/3/23

    漂着してからの展開はよかったが、船内の様子は冗長だった。

    「 Winny 」

    2023/3/19

    葛藤するさまが興味深い。2つの事件が結びついて。

    「 逆転のトライアングル 」

    2023/3/15

    主演のふたりの関係、豪華客船のセレブ達、遭難後のサバイバル、どれに重きをおきたかったのか? その辺がどうかな?とは思うけど、楽しめる作品でした。

    「 アラビアンナイト 三千年の願い 」

    2023/3/13

    予告編を見た時は、コメディタッチの映画かな?と思っていました。 でも、全く違っていました。 誰もが知ってる三つの願いを叶えて貰えるお話です。 この映画は、ちょっと違ってその先がどうなるのか?とどんどん引き込まれていきます。 どうぞ、ご自分の眼で確めて下さいね。

    「 アラビアンナイト 三千年の願い 」

    2023/3/13

    ギリシャ、中東、イギリス?不思議なストーリー。

    「ベネデッタ」

    2023/3/6

    修道院の内部の葛藤か? 中世ヨーロッパの雰囲気が興味深い。言語はイタリア語?

    「『ウルトラマンデッカー最終章』劇場舞台挨拶付き上映回」

    2023/3/5

    舞台挨拶で、二人登場したのには驚いた。午後の部は一人とのことなので、詳しくは書けないが。

    「FALL/フォール」

    2023/3/1

    高所恐怖症の私は、約100分間ゾワゾワ、ドキドキしっぱなし。何度 いや 何分 目をつぶったか! とても怖い映画です。

    「崖上のスパイ」

    2023/2/28

    残虐なシーンが多い。雪の描写がすごい。ラストは、意外なほどホンワカ。

    「崖上のスパイ」

    2023/2/27

    戦争で幸せになることは無い。誰かを助けても、誰かを傷つけてしまう。

    「FALL/フォール」

    2023/2/21

    ハラハラ、ドキドキ、緊張しながら観ました。怖かったです。

    「FALL/フォール」

    2023/2/20

    怖い。 でも、慣れる。 助かって、良かったね。

    「[SCROLL] スクロール」

    2023/2/20

    とにかく重たい映画だった。

    「FALL/フォール」

    2023/2/17

    怖かったです。 ドキドキ、ハラハラ、声も思わず出そうになりました。 登場人物は少ないけれど、充分楽しめる映画です。

    「[SCROLL] スクロール」

    2023/2/18

    公開前から気になっていた作品だったので見られて良かったです。 ラスト救いがあって良かったです。

    「FALL/フォール」

    2023/2/17

    スリル満点。どこまでが特撮? 夢と現実が交差して、混乱した。

    「BANG BANG!(バンバン!)」

    2023/2/16

    飽きさせない、美しい町並み、海、山、雪景色、ダンス 歌、衣装、全てがテンポ良く楽しい。 爽快感いっぱいの映画です。

    「BANG BANG!(バンバン!)」

    2023/2/14

    アクション、笑い、歌、ダンスが、ぎゅうぎゅうに盛り込まれた、楽しい映画でした。

    「BANG BANG!(バンバン!)」

    2023/2/13

    ド派手なアクション、歌にダンス、グイグイ引き込まれて観ました。 スカッとした気分になる映画です。

    「エンドロールのつづき」

    2023/2/9

    約50年前の自分の少年時代(今みたいに物や情報は無かったが、沢山の時間があり、惹かれたものに対しひたすら夢中になれた事 両親始め周りの大人に、優しく、時には厳しく、見守って貰った事)を思い出し、懐かしい気持ちにさせる良い映画でした。

    「BANG BANG!(バンバン!)」

    2023/2/10

    インド映画?アクションも素晴らしいが、ミュージカルの要素もあり、楽しめました。

    「ヒトラーのための虐殺会議」

    2023/2/9

    会議ばかりのシーンでしたが、引き込まれました。ワンカットかと思うほど、シームレスな編集には、感服しました。

    「エンドロールのつづき」

    2023/2/9

    映画大国インド。インド映画ははじめてですが、インドの生活、風習が面白かった。

    「ヒトラーのための虐殺会議」

    2023/2/9

    ユダヤ人が世界対戦を引き起こしている、というドイツ側の前提で考えるとこうなるのか、と考えさせられた。 日本の開戦前夜の映画もこんな風に創れたらなあと思いました。

    「非常宣言」

    2023/2/6

    大画面に迫力ある音楽、これぞ映画の醍醐味です。 テレビでは得られない臨場感久し振りに味わいました。 コロナの始まりだったあの船の事が思い出されました。

    「非常宣言」

    2023/2/4

    とても面白かった。退屈せず、あっという間におわった。

    「エンドロールのつづき」

    2023/2/4

    どんな映画なのか楽しみにして行きました。 後味は、良かったです。 子供たちの未来に期待したいと思います。

    「非常宣言」

    2023/1/30

    大変見応えのある映画でした。 素晴らしい作品です。

    「ひみつのなっちゃん。」

    2023/1/29

    たくさん笑ってちょっぴり泣いて予想以上に楽しい映画でした。メインの三人の演技がとっても良かったです。ありがとうございました。

    「非常宣言」

    2023/1/23

    施設は、駅から近くとても便利、仕事帰りに寄りました。シートもゆったりでリラックスして映画鑑賞出来ました。 作品は、ハラハラドキドキ、手に汗握る内容で、あっという間の2時間半でした。

    「非常宣言」

    2023/1/23

    スピーディーな展開と迫力で141分という長い映画なのに、長さを感じませんでした。 面白かったです。

    「非常宣言」

    2023/1/22

    事前に、何の情報も入れずに観ました。素晴らしかったです。内容も役者さん達の演技も、観に行って良かったです。ありがとうございました。

    「ひみつのなっちゃん。」

    2023/1/22

    ひみつのなっちゃん、郡上八幡も出てきます。主人公の3人だけでなく、なっちゃんのお母様、またお世話になるご家族、良かったです。踊りのシーン、所作、見所満載。 最後、郡上踊りももっと見たかったです。

    「ひみつのなっちゃん。」

    2023/1/20

    楽しくて、笑えて、見に行って良かった映画でした。 滝藤賢一さんのダンス、3人で踊るシーンを期待していましたが…

    「ひみつのなっちゃん。」

    2023/1/20

    2人が踊るシーン、よかったです。 モリリン役の渡部秀さん、きれいでした。 ただ唐突な場面が何か所かあり、もう少し丁寧に描いてほしいなと思いました。

    「非常宣言」

    2023/1/20

    最初から最後までハラハラしどおし。 飛行機が怖くなる人もいそう。 バイオテロに対する心情の変化、考えさせられました。

    「非常宣言」

    2023/1/20

    最初から最後まで目の離せない映画でした。 今の時代、恐いなと思う場面もありましたが、面白い作品でした。

    「非常宣言」

    2023/1/20

    アメリカや日本に拒否されるストーリーは韓国らしい?! ならば、最初の死人、または犯人の死から、韓国に引き返せばいい。が、それでは緊迫感が出せないか。

    「ひみつのなっちゃん。」

    2023/1/20

    ユニーク。カンニング竹山が、回想シーンで出ると思ったが、最後まで死体だった。それなら、松原智恵子に似た、無名の役者でもいいのでは?

    「非常宣言」

    2023/1/20

    韓国のドラマって何でこんなに面白いんだろう

    「シスター 夏のわかれ道」

    2022/12/17

    家族の絆の大切さを改めて意識できた作品です。素晴らしい作品です。

    スペンサー ダイアナの決意

    2022/11/10

    自分向きの映画ではなかった

    モガディシュ 脱出までの14日間

    2022/7/26

    コロナ流行以後、ほとんど外に出ることなく、過ごしておりました。外での買い物も、外食も何もかも自粛し、知らないうちに外で楽しむことを忘れてしまっていたようです。この映画鑑賞をきっかけに、数年ぶりに自由に楽しむことを思い出しました。本当にありがとうございました。 映画の内容もとても良かったです。 韓国映画を観る機会はあまりなかったのですが、そのレベルの高さに驚きました。重くなりがちな内容を軽妙なタッチで描き、終盤の怒涛のアクションシーンから、国家の対立を越えた友情へと続くラスト。一級のエンターテインメントといえるでしょう。 個人間では融合できるものの、国家が絡むとそうはいかない。戦闘行為の残虐性の描写も秀逸で、今も続く戦争と重なり合わせ、一刻も早い戦争の終結を心から願いました。 この映画鑑賞以降、たまには外に出歩くようになり、気持ちも明るく、元気になりました。 本当にありがとうございました。

    モガディシュ 脱出までの14日間

    2022/7/17

    ソマリア紛争から脱出しようとする韓国、北朝鮮大使館員たちを描いた実話に基づいた映画。 ハラハラドキドキ、あっという間の2時間でした。お勧めです。

    クレッシェンド 音楽の架け橋

    2022/2/22

    民族問題の根深いさに理解が追い付かない部分もありましたが、楽団を作り上げる過程に興味がわき鑑賞しました。

    コーダ あいのうた

    2022/2/9

    とても爽やかな印象が残る映画でした。午後の上映でしたので、ゆっくり準備して出かけることができました。

    コーダ あいのうた

    2022/2/5

    感動的な物語でした。 同行した87歳の母も「久しぶりにいい映画を観た」と満足していました。 イベントの映画企画は本当に嬉しいヽ(`▽´)/ ただ、名駅まで出るのが大変です。 地方の映画館の企画があればいいなぁ…

    ヴォイス・オブ・ラブ

    2022/1/15

    歌姫の人生を知れて驚き…映画館ならでは、大音響で素晴らしい歌声を聴けたので満足!! また映画の企画があれば参加します。

    テーラー 人生の仕立て屋

    2021/9/23

    朝一番の映画は贅沢な時間が過ごせますね。

    テーラー 人生の仕立て屋

    2021/9/20

    華やかな女性のライフイベントに活路を見出すなんて素晴らしい。周りも巻き込む実直・情熱に感化されました。

    ローズメイカー 奇跡のバラ

    2021/6/18

    頑張った人を神様は最後には救ってくれる。前を向こうと思える映画でした。

    ローズメイカー 奇跡のバラ

    2021/6/15

    予告編から観たかった映画なので、とても楽しみにしていました。突っ込みどころもありましたが、主人公のバラにかける人生模様、更正少年のじわじわとした成長がなかなか見応えがありました。ハリウッド映画とは違う、大人なサクセスストーリーと、じんわりと泣けるラストがとても良かったです。時間があればもう一度観たいです。

    ローズメイカー 奇跡のバラ

    2021/6/13

    バラ育種家と3人組が繰り広げる愉快な愛情たっぷりの世界の映画でした。軽快で面白くて気軽に見ることができて良かったです。 新種のバラの交配の仕方やバラ業界の熱意を知ることができて良かったです。

    ファーザー

    2021/6/12

    幻視や幻聴などが現れる認知症の主人公の体験を映画を見ている間ずっと一緒に体験しているような感じである。父と娘の心情がとても共感できる映画でした。 とても勉強になりました。

    ファーザー

    2021/6/6

    アンソニーホプキンスの名演技に引き込まれました。 今まではあまり映画館にはいきませんでしたが、Sonoligoを通じて気軽に足を運べるようになりました。 また利用させてもらいます。

    オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―

    2021/6/6

    久しぶりにフランス映画を楽しみました。 立場が変わる二つの人生。 愛するとは、幸せとは、人生で大切なことが印象に残りました。

    オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―

    2021/5/24

    久しぶりにフランス映画を観ました。ドキドキ胸キュンな演出が素敵でした。ラストはもやっとしましたが、一応ハッピーエンドなんでしょうね。 映画館で映画が観られて嬉しかったです


    共有する


    これからのイベント

    過去のイベント