刈谷市歴史博物館
企画展「海の縄文 山の縄文―自然と共生した豊かなくらし―」
2025/10/4 (土)
開催時刻
9:00
~
17:00
(開場 9:00)
予約締切 2025/10/4 ( 土 ) 9:00
合計予約可能人数
2025/10/5 (日)
開催時刻
9:00
~
17:00
(開場 9:00)
予約締切 2025/10/5 ( 日 ) 9:00
合計予約可能人数
2025/10/7 (火)
開催時刻
9:00
~
17:00
(開場 9:00)
予約締切 2025/10/7 ( 火 ) 9:00
合計予約可能人数
2025/10/8 (水)
開催時刻
9:00
~
17:00
(開場 9:00)
予約締切 2025/10/8 ( 水 ) 9:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
衣ヶ浦の奥に位置する刈谷市では縄文時代の貝塚が多く見つかっており、古くから海産資源を利用してくらしていたことがわかります。
貝塚から出土した遺物を調べると、当時の人々が食べた貝の殻や魚の骨など、海に由来するものばかりではなく、山で採れる石で作られた石器など、山に由来するものもあることに気がつきます。
本展では、三河湾をはじめとする沿岸部の縄文遺跡と、中部高地など山間部の縄文遺跡で出土した遺物を一堂に展示し、両地域におけるくらしぶりの違いや共通点、地域間のつながりについて紹介します。
会期=10月4日(土)~11月16日(日)
開館時間=9時〜17時
休館日=10月6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)、11月1日(土)、4日(火)、10日(月)
観覧料=一般600円、中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方及び付き添いの方(1人)は入場無料。受付で手帳をご提示ください。(ミライロID可)
※混雑時は入場制限を行う場合があります。
企画展ホームページはこちら
https://www.city.kariya.lg.jp/rekihaku/tenji/1019876.html
イベント当日の流れ
受付は1階エントランスにある受付カウンター、または2階企画展示室受付で行います。電子チケットを表示した画面をご提示ください。
※先着順に受け付けます。(開始時間の指定はできません。)
※混雑時はお待ちいただくことがあります。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。