ヨガよりユーモラス、古典舞踊よりやさしい。インド舞踊エクササイズ★【ポッシブる!@WEB:NAGOYA】

4.0
舞台オンライン


開催日程

2020/9/5~2020/9/19


対象座席

参加チケット
(500円相当)


予約可能な日程

2020/9/5

開催時刻19:00~20:00(開場 18:30)

予約締切2020/9/518:00

合計予約可能人数

Lite1Premium2

2020/9/19

開催時刻19:00~20:00(開場 18:30)

予約締切2020/9/1918:00

合計予約可能人数

Lite1Premium2


発生する料金

サブスクで予約可能

「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。


コンテンツの紹介

インド舞踊、ヨガ、エクササイズ、内観、祈り
の要素を融合させた、三浦知里のオリジナルメソッドです。
インド舞踊に出てくる独特な動きやポーズを
歌に合わせて楽しく練習します。
踊りやヨガの経験は全く問いません、
誰でも楽しくダンササイズして頂けます。

運動不足解消になった、体幹が鍛えられた、気持ちが穏やかに軽くなった、
先生の声に癒された、インドの雰囲気が感じられて楽しかった
気分転換になった、インド舞踊が気になっていたので手軽に体験できてよかった

コロナ自粛をきっかけにオンラインレッスンでの指導を始めさせて頂きましたが、
上の様な感想を頂いています。 

【タイムスケジュール】
0〜20分 挨拶、エクササイズ
20〜30分 神様ポーズのダンササイズ練習
30〜40分 神様ポーズのダンササイズ練習、バリエーション
40〜50分 音楽に合わせてダンササイズ
55〜60分 クールダウン・参加者交流

【講師プロフィール】
三浦 知里

三浦知里は名古屋市出身の若手インド舞踊家。東インド古典舞踊オディッシーダンスのグルデバプラサッドダススタイルを受け継ぐ。19歳で初めてインド、オリッサ州を訪れる。グル・ガジェンドラ・クマール・パンダの来日公演をきっかけに舞踊家を志し、以降同師に師事。日本、インド、マレーシア、シンガポール、台湾で舞台を経験。2014年に奈良市長賞を受賞。インドでも受賞多数。2013年より舞踊の指導を始め、2016年に歴史あるトリダーラ舞踊学校の日本支部を立ち上げ。インド本校から師匠や若手舞踊家らを招聘し公演やワークショップを主催する傍ら、自身も毎年インドで舞台に立つ。現在もクラス指導・イベント出演など幅広く活躍中。この踊りのスタイルが持つ”究極の自然さ”に至るべく修練を積む。2010年より瞑想ヨガをLOVE Forest教室で、現代の如来・小峰美香先生に師事。世の方の、精神的に楽に生きる手助けになるべく活動。

【注意事項】
・カメラは頭の先から足元まで写るように設置してください。
・それぞれの体調に合わせて、運動強度を加減してください。
・レッスン中は、音声をミュートにして頂くようにお願いします。


イベント当日の流れ

当イベントは、オンライン配信ツール「Zoom」を使用します。
カメラ付きのパソコン・タブレット・スマホがあれば誰でも無料で利用できます。

初めてご使用いただく場合は、Zoomアプリを事前にダウンロードし、サインアップ(利用登録)と接続テストをお願いいたします。通常1分程度で完了いたします。
ダウンロードページはこちら(無料)→https://zoom.us/download
※zoomの設定・接続・アクセスに関する個別のサポートは行っておりません。

参加の準備
1)有線またはWi-Fiに繋がった状況でお待ちください。
2)ハウリング防止のため、ヘッドセットまたはイヤホンの使用をお勧めします。
※5分前にはアクセスしていただき、開演に間に合うようにしましょう。


参加方法

オンラインイベント

Zoomを通してオンラインでイベントを楽しむことができます。


必要な持ち物

  • 飲料
  • 動きやすい恰好(スカートやジーパンは避けてください)
  • 股関節を開く動きが多いので、ストレッチのきいたパンツがおすすめです。
  • 裸足で行ってください。
  • スペースはヨガマット一枚分(一畳程です)あれば行って頂けます。

出演者

三浦 知里

レビュー(1)

4.0

やっとかめ文化祭 芸どころ名古屋舞台 クール・ジャパンの宝物【~日本舞踊で描く古典文学怪異譚~】

2020/11/13

 日本舞踊の意味がよくわからず参加したのですが狂言のようでした。 以前、能を見に行った時は満席だったので前がよく見えなかったのですが 今回は一人置きに座っていたので前がよく見えました。 せりふはよく聞いていないとわからなことがあるので集中して聞いていました。 舞台というのは拍手するタイミングが難しいですね。一人拍手するのも変です。 こういうところも解説していただくともっと気楽に行けるようになると思います。


共有する


この主催者の過去のイベント

過去のイベントをもっと表示

類似のイベント