大阪府立近つ飛鳥博物館
令和4年度春季特別陳列「茅渟縣陶邑と須恵器生産のはじまり―大庭寺遺跡出土品指定記念―」
2022/4/23 (土)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/23 ( 土 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/4/24 (日)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/24 ( 日 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/4/26 (火)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/26 ( 火 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/4/27 (水)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/27 ( 水 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/4/28 (木)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/28 ( 木 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/4/29 (金)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/29 ( 金 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/4/30 (土)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/4/30 ( 土 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/1 (日)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/1 ( 日 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/3 (火)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/3 ( 火 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/4 (水)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/4 ( 水 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/5 (木)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/5 ( 木 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/6 (金)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/6 ( 金 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/7 (土)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/7 ( 土 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/8 (日)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/8 ( 日 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/10 (火)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/10 ( 火 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/11 (水)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/11 ( 水 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/12 (木)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/12 ( 木 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/13 (金)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/13 ( 金 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/14 (土)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/14 ( 土 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/15 (日)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/15 ( 日 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/17 (火)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/17 ( 火 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/18 (水)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/18 ( 水 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/19 (木)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/19 ( 木 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/20 (金)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/20 ( 金 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/21 (土)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/21 ( 土 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/22 (日)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/22 ( 日 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/24 (火)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/24 ( 火 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/25 (水)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/25 ( 水 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/26 (木)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/26 ( 木 ) 16:00
合計予約可能人数
2022/5/27 (金)
開催時刻
10:00
~
17:00
(開場 9:45)
予約締切 2022/5/27 ( 金 ) 16:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
大阪府南部の堺市から和泉市・大阪狭山市にかけて広がる泉北丘陵とその周辺には、古墳時代中期から平安時代に1,000基を超える窯跡が営まれた古代日本最大の須恵器生産域「陶邑(すえむら)窯跡群」が広がっています。須恵器は、朝鮮半島の陶質土器の生産技術を用い、ロクロ成形し、窖窯(あながま)で還元炎焼成した青灰色の土器です。
大庭寺(おばでら)遺跡は、その陶邑窯跡群の立地する泉北丘陵の北端部に位置する遺跡です。この遺跡では阪和自動車道の建設に伴う1991年の調査で、これまで知られていた窯跡よりも古い時期と考えられる2基の窯が発見されました。また窯の周辺からは窯操業に関わる諸施設や居住域などが発掘されています。出土した須恵器は、最も古い段階と考えられていたTK73型式の須恵器よりも、形態・文様・技術的にいっそう朝鮮半島三国時代の百済(くだら)や栄山江(えいさんこう)、加耶(かや)地域など各地の陶質土器の特徴を色濃く残す製品であることが明らかとなっています。このように須恵器研究において、日本古代の窯業生産を考える重要資料のひとつであり、東アジア激動の4世紀から5世紀にかけて日本列島に到来した渡来人と渡来文化、ヤマト王権と朝鮮半島を考える重要資料です。
このたび、この大庭寺遺跡のTG231・232号窯出土の須恵器が、大阪府指定文化財に指定されました。今回、これを記念して特別陳列として公開したいと思います。
【会期】 令和4年4月23日(土)~7月3日(日)【62日間】
【会場】 大阪府立近つ飛鳥博物館 特別展示室
【開館時間】 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【休館日】 毎週月曜日
【関連行事】 講座や展示解説を予定しています。詳細は博物館HP(http://chikatsu-asuka.jp/)等でお問い合わせください。
イベント当日の流れ
〇受付で予約画面を提示してください。
〇入館時間は午後4時30分までです。ご注意ください。
〇 当館専用駐車場がございます。
〇河南町もしくは太子町に暴風・大雨(土砂災害)警報が発令された場合は臨時休館します。詳細は当館ホームページを
ご覧ください。
〇新型コロナウィルス感染症拡大の状況等により、催しの延期・中止の可能性がございます。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。