ミッドランドスクエアシネマ2
「エンドロールのつづき」

4.3250 +レビュー


開催日程

2023/2/3()~2023/2/22()


対象座席

当日券
(1900円相当)


予約可能な日程

2023/2/3()

開場8:35
開催時間8:45~10:40
予約締切2023/2/3()8:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/3()

開場15:25
開催時間15:35~17:30
予約締切2023/2/3()15:35

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/4()

開場7:25
開催時間7:35~9:30
予約締切2023/2/4()7:35

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/4()

開場14:10
開催時間14:20~16:15
予約締切2023/2/4()14:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/5()

開場7:25
開催時間7:35~9:30
予約締切2023/2/5()7:35

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/5()人気の回

開場14:10
開催時間14:20~16:15
予約締切2023/2/5()14:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/5()

開場21:05
開催時間21:15~23:10
予約締切2023/2/5()21:15

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/6()

開場9:05
開催時間9:15~11:10
予約締切2023/2/6()9:15

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/6()

開場16:05
開催時間16:15~18:10
予約締切2023/2/6()16:15

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/6()

開場20:40
開催時間20:50~22:45
予約締切2023/2/6()20:50

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/7()

開場9:05
開催時間9:15~11:10
予約締切2023/2/7()9:15

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/7()

開場16:05
開催時間16:15~18:10
予約締切2023/2/7()16:15

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/7()

開場20:40
開催時間20:50~22:45
予約締切2023/2/7()20:50

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/8()

開場8:35
開催時間8:45~10:40
予約締切2023/2/8()8:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/8()

開場15:25
開催時間15:35~17:30
予約締切2023/2/8()15:35

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/9()

開場8:40
開催時間8:50~10:45
予約締切2023/2/9()8:50

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/9()

開場16:00
開催時間16:10~18:05
予約締切2023/2/9()16:10

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/9()

開場20:35
開催時間20:45~22:40
予約締切2023/2/9()20:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/10()

開場9:10
開催時間9:20~11:15
予約締切2023/2/10()9:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/10()

開場16:35
開催時間16:45~18:40
予約締切2023/2/10()16:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/11()

開場7:20
開催時間7:30~9:25
予約締切2023/2/11()7:30

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/11()

開場14:25
開催時間14:35~16:30
予約締切2023/2/11()14:35

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/12()

開場7:20
開催時間7:30~9:25
予約締切2023/2/12()7:30

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/12()

開場14:25
開催時間14:35~16:30
予約締切2023/2/12()14:35

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/13()

開場9:10
開催時間9:20~11:15
予約締切2023/2/13()9:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/13()

開場16:35
開催時間16:45~18:40
予約締切2023/2/13()16:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/14()

開場9:10
開催時間9:20~11:15
予約締切2023/2/14()9:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/14()

開場16:35
開催時間16:45~18:40
予約締切2023/2/14()16:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/15()

開場9:10
開催時間9:20~11:15
予約締切2023/2/15()9:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/15()

開場16:35
開催時間16:45~18:40
予約締切2023/2/15()16:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/16()

開場9:10
開催時間9:20~11:15
予約締切2023/2/16()9:20

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/16()

開場16:35
開催時間16:45~18:40
予約締切2023/2/16()16:45

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/17()

開場8:40
開催時間8:50~10:45
予約締切2023/2/17()8:50

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/18()

開場7:20
開催時間7:30~9:25
予約締切2023/2/18()7:30

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/19()

開場7:20
開催時間7:30~9:25
予約締切2023/2/19()7:30

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/20()

開場8:40
開催時間8:50~10:45
予約締切2023/2/20()8:50

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/21()

開場8:40
開催時間8:50~10:45
予約締切2023/2/21()8:50

合計予約可能人数

Premium1

2023/2/22()

開場8:40
開催時間8:50~10:45
予約締切2023/2/22()8:50

合計予約可能人数

Premium1

発生する料金

サブスクで予約可能

「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。


イベントの紹介

2021年製作/112分/G/インド・フランス合作
原題:Last Film Show
配給:松竹

【INTRODUCTION】
チャイ売りの少年が映画と出会い、やがて世界で活躍する映画監督になる――。監督自身の驚くべき物語を映画化し、本年度アカデミー賞®国際長編映画賞インド代表に選出!世界中の映画祭で5つの観客賞を受賞し、さらにバリャドリード国際映画祭では最高賞にあたるゴールデンスパイク賞をインド映画として初めて受賞するなど、世界中の映画祭から喝采を浴びた話題作。大きな夢を抱く主人公には3,000人の中から選ばれた新たな才能、バヴィン・ラバリ。そして“映画”への溢れんばかりの愛情を込めて本作を監督したのは、主人公のモデルでもあるパン・ナリン。観客が一体となった映画館、スパイスたっぷりの手料理、陽気な音楽とダンス…どこか懐かしいインドの魅力が満載で贈る、幸せで希望溢れる物語が誕生した。

監督・脚本はインドのグジャラート州出身者として初の米アカデミー会員に選ばれ、世界中の映画祭で輝かしい功績を持つパン・ナリン。BBCやディスカバリーチャンネルのドキュメンタリーを手掛けた経験を活かし、本作では自身の故郷であるグジャラート州でのロケを敢行。大自然の音や光の撮影方法にこだわり、映画は映画館でしか観られなかった時代のゆったりとした時間の流れや、幼い頃の飽くなき探求心を、見事な美しい映像で表現した。オーディションを勝ち抜いた主演のバヴィン・ラバリは、本作が演技初挑戦とは思えないような豊かな表情で、観客の心を虜にする。父親役のディペン・ラヴァルやファザル役のバヴェーシュ・シュリマリ、そしてサマイの仲間たちを演じた愛嬌溢れる子役たちも全員グジャラート州出身であることにこだわり、監督の幼少期の思い出が詰まった故郷の、独特な雰囲気や風情を見事に再現した。

監督が敬愛するリュミエール兄弟、エドワード・マイブリッジ、スタンリー・キューブリックなど、ちりばめられた数々の巨匠監督たちに捧げるオマージュを見つけるのも本作の楽しみ方のひとつ。世界で一番の映画ファンだと語る監督が、世界中の映画ファンへ贈る映画へのラブレター。今もなおインドに存在する階級制度や貧困というテーマを背景に、大きな夢を抱き未来を照らす光を追い続ける少年の姿に希望をもらえる、宝箱のような感動作!

【STORY】
チャイ売りの少年が恋に落ちたのは“映画”だった―。
9歳のサマイはインドの田舎町で、学校に通いながら父のチャイ店を手伝っている。厳格な父は映画を低劣なものだと思っているが、ある日特別に家族で街に映画を観に行くことに。人で溢れ返ったギャラクシー座で、席に着くと、目に飛び込んだのは後方からスクリーンへと伸びる一筋の光…そこにはサマイが初めて見る世界が広がっていた。映画にすっかり魅了されたサマイは、再びギャラクシー座に忍び込むが、チケット代が払えずにつまみ出されてしまう。それを見た映写技師のファザルがある提案をする。料理上手なサマイの母が作る弁当と引換えに、映写室から映画をみせてくれるというのだ。サマイは映写窓から観る色とりどりの映画の数々に圧倒され、いつしか「映画を作りたい」という夢を抱きはじめるが――。

ALL RIGHTS RESERVED (C)2022. CHHELLO SHOW LLP


イベント当日の流れ

当日、チケットカウンターにて予約画面をご提示ください
座席指定券をお渡しいたします


参加方法

リアルイベント

実際に会場に足を運び、イベントに参加します。


施設

ミッドランドスクエアシネマ2

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11−27


レビュー(56)

4.32

ミッドランドスクエアシネマ2
「 Winny 」

2023/3/19

葛藤するさまが興味深い。2つの事件が結びついて。

ミッドランドスクエアシネマ2
「 逆転のトライアングル 」

2023/3/15

主演のふたりの関係、豪華客船のセレブ達、遭難後のサバイバル、どれに重きをおきたかったのか? その辺がどうかな?とは思うけど、楽しめる作品でした。

ミッドランドスクエアシネマ2
「 アラビアンナイト 三千年の願い 」

2023/3/13

予告編を見た時は、コメディタッチの映画かな?と思っていました。 でも、全く違っていました。 誰もが知ってる三つの願いを叶えて貰えるお話です。 この映画は、ちょっと違ってその先がどうなるのか?とどんどん引き込まれていきます。 どうぞ、ご自分の眼で確めて下さいね。

ミッドランドスクエアシネマ2
「 アラビアンナイト 三千年の願い 」

2023/3/13

ギリシャ、中東、イギリス?不思議なストーリー。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ベネデッタ」

2023/3/6

修道院の内部の葛藤か? 中世ヨーロッパの雰囲気が興味深い。言語はイタリア語?

ミッドランドスクエアシネマ2
「『ウルトラマンデッカー最終章』劇場舞台挨拶付き上映回」

2023/3/5

舞台挨拶で、二人登場したのには驚いた。午後の部は一人とのことなので、詳しくは書けないが。

ミッドランドスクエアシネマ2
「FALL/フォール」

2023/3/1

高所恐怖症の私は、約100分間ゾワゾワ、ドキドキしっぱなし。何度 いや 何分 目をつぶったか! とても怖い映画です。

ミッドランドスクエアシネマ2
「崖上のスパイ」

2023/2/28

残虐なシーンが多い。雪の描写がすごい。ラストは、意外なほどホンワカ。

ミッドランドスクエアシネマ2
「崖上のスパイ」

2023/2/27

戦争で幸せになることは無い。誰かを助けても、誰かを傷つけてしまう。

ミッドランドスクエアシネマ2
「FALL/フォール」

2023/2/21

ハラハラ、ドキドキ、緊張しながら観ました。怖かったです。

ミッドランドスクエアシネマ2
「FALL/フォール」

2023/2/20

怖い。 でも、慣れる。 助かって、良かったね。

ミッドランドスクエアシネマ2
「[SCROLL] スクロール」

2023/2/20

とにかく重たい映画だった。

ミッドランドスクエアシネマ2
「FALL/フォール」

2023/2/17

怖かったです。 ドキドキ、ハラハラ、声も思わず出そうになりました。 登場人物は少ないけれど、充分楽しめる映画です。

ミッドランドスクエアシネマ2
「[SCROLL] スクロール」

2023/2/18

公開前から気になっていた作品だったので見られて良かったです。 ラスト救いがあって良かったです。

ミッドランドスクエアシネマ2
「FALL/フォール」

2023/2/17

スリル満点。どこまでが特撮? 夢と現実が交差して、混乱した。

ミッドランドスクエアシネマ2
「BANG BANG!(バンバン!)」

2023/2/16

飽きさせない、美しい町並み、海、山、雪景色、ダンス 歌、衣装、全てがテンポ良く楽しい。 爽快感いっぱいの映画です。

ミッドランドスクエアシネマ2
「BANG BANG!(バンバン!)」

2023/2/14

アクション、笑い、歌、ダンスが、ぎゅうぎゅうに盛り込まれた、楽しい映画でした。

ミッドランドスクエアシネマ2
「BANG BANG!(バンバン!)」

2023/2/13

ド派手なアクション、歌にダンス、グイグイ引き込まれて観ました。 スカッとした気分になる映画です。

ミッドランドスクエアシネマ2
「エンドロールのつづき」

2023/2/9

約50年前の自分の少年時代(今みたいに物や情報は無かったが、沢山の時間があり、惹かれたものに対しひたすら夢中になれた事 両親始め周りの大人に、優しく、時には厳しく、見守って貰った事)を思い出し、懐かしい気持ちにさせる良い映画でした。

ミッドランドスクエアシネマ2
「BANG BANG!(バンバン!)」

2023/2/10

インド映画?アクションも素晴らしいが、ミュージカルの要素もあり、楽しめました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ヒトラーのための虐殺会議」

2023/2/9

会議ばかりのシーンでしたが、引き込まれました。ワンカットかと思うほど、シームレスな編集には、感服しました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「エンドロールのつづき」

2023/2/9

映画大国インド。インド映画ははじめてですが、インドの生活、風習が面白かった。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ヒトラーのための虐殺会議」

2023/2/9

ユダヤ人が世界対戦を引き起こしている、というドイツ側の前提で考えるとこうなるのか、と考えさせられた。 日本の開戦前夜の映画もこんな風に創れたらなあと思いました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/2/6

大画面に迫力ある音楽、これぞ映画の醍醐味です。 テレビでは得られない臨場感久し振りに味わいました。 コロナの始まりだったあの船の事が思い出されました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/2/4

とても面白かった。退屈せず、あっという間におわった。

ミッドランドスクエアシネマ2
「エンドロールのつづき」

2023/2/4

どんな映画なのか楽しみにして行きました。 後味は、良かったです。 子供たちの未来に期待したいと思います。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/30

大変見応えのある映画でした。 素晴らしい作品です。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ひみつのなっちゃん。」

2023/1/29

たくさん笑ってちょっぴり泣いて予想以上に楽しい映画でした。メインの三人の演技がとっても良かったです。ありがとうございました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/23

施設は、駅から近くとても便利、仕事帰りに寄りました。シートもゆったりでリラックスして映画鑑賞出来ました。 作品は、ハラハラドキドキ、手に汗握る内容で、あっという間の2時間半でした。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/23

スピーディーな展開と迫力で141分という長い映画なのに、長さを感じませんでした。 面白かったです。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/22

事前に、何の情報も入れずに観ました。素晴らしかったです。内容も役者さん達の演技も、観に行って良かったです。ありがとうございました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ひみつのなっちゃん。」

2023/1/22

ひみつのなっちゃん、郡上八幡も出てきます。主人公の3人だけでなく、なっちゃんのお母様、またお世話になるご家族、良かったです。踊りのシーン、所作、見所満載。 最後、郡上踊りももっと見たかったです。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ひみつのなっちゃん。」

2023/1/20

楽しくて、笑えて、見に行って良かった映画でした。 滝藤賢一さんのダンス、3人で踊るシーンを期待していましたが…

ミッドランドスクエアシネマ2
「ひみつのなっちゃん。」

2023/1/20

2人が踊るシーン、よかったです。 モリリン役の渡部秀さん、きれいでした。 ただ唐突な場面が何か所かあり、もう少し丁寧に描いてほしいなと思いました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/20

最初から最後までハラハラしどおし。 飛行機が怖くなる人もいそう。 バイオテロに対する心情の変化、考えさせられました。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/20

最初から最後まで目の離せない映画でした。 今の時代、恐いなと思う場面もありましたが、面白い作品でした。

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/20

アメリカや日本に拒否されるストーリーは韓国らしい?! ならば、最初の死人、または犯人の死から、韓国に引き返せばいい。が、それでは緊迫感が出せないか。

ミッドランドスクエアシネマ2
「ひみつのなっちゃん。」

2023/1/20

ユニーク。カンニング竹山が、回想シーンで出ると思ったが、最後まで死体だった。それなら、松原智恵子に似た、無名の役者でもいいのでは?

ミッドランドスクエアシネマ2
「非常宣言」

2023/1/20

韓国のドラマって何でこんなに面白いんだろう

ミッドランドスクエアシネマ2
「シスター 夏のわかれ道」

2022/12/17

家族の絆の大切さを改めて意識できた作品です。素晴らしい作品です。

スペンサー ダイアナの決意

2022/11/10

自分向きの映画ではなかった

モガディシュ 脱出までの14日間

2022/7/26

コロナ流行以後、ほとんど外に出ることなく、過ごしておりました。外での買い物も、外食も何もかも自粛し、知らないうちに外で楽しむことを忘れてしまっていたようです。この映画鑑賞をきっかけに、数年ぶりに自由に楽しむことを思い出しました。本当にありがとうございました。 映画の内容もとても良かったです。 韓国映画を観る機会はあまりなかったのですが、そのレベルの高さに驚きました。重くなりがちな内容を軽妙なタッチで描き、終盤の怒涛のアクションシーンから、国家の対立を越えた友情へと続くラスト。一級のエンターテインメントといえるでしょう。 個人間では融合できるものの、国家が絡むとそうはいかない。戦闘行為の残虐性の描写も秀逸で、今も続く戦争と重なり合わせ、一刻も早い戦争の終結を心から願いました。 この映画鑑賞以降、たまには外に出歩くようになり、気持ちも明るく、元気になりました。 本当にありがとうございました。

モガディシュ 脱出までの14日間

2022/7/17

ソマリア紛争から脱出しようとする韓国、北朝鮮大使館員たちを描いた実話に基づいた映画。 ハラハラドキドキ、あっという間の2時間でした。お勧めです。

クレッシェンド 音楽の架け橋

2022/2/22

民族問題の根深いさに理解が追い付かない部分もありましたが、楽団を作り上げる過程に興味がわき鑑賞しました。

コーダ あいのうた

2022/2/9

とても爽やかな印象が残る映画でした。午後の上映でしたので、ゆっくり準備して出かけることができました。

コーダ あいのうた

2022/2/5

感動的な物語でした。 同行した87歳の母も「久しぶりにいい映画を観た」と満足していました。 イベントの映画企画は本当に嬉しいヽ(`▽´)/ ただ、名駅まで出るのが大変です。 地方の映画館の企画があればいいなぁ…

ヴォイス・オブ・ラブ

2022/1/15

歌姫の人生を知れて驚き…映画館ならでは、大音響で素晴らしい歌声を聴けたので満足!! また映画の企画があれば参加します。

テーラー 人生の仕立て屋

2021/9/23

朝一番の映画は贅沢な時間が過ごせますね。

テーラー 人生の仕立て屋

2021/9/20

華やかな女性のライフイベントに活路を見出すなんて素晴らしい。周りも巻き込む実直・情熱に感化されました。

ローズメイカー 奇跡のバラ

2021/6/18

頑張った人を神様は最後には救ってくれる。前を向こうと思える映画でした。

ローズメイカー 奇跡のバラ

2021/6/15

予告編から観たかった映画なので、とても楽しみにしていました。突っ込みどころもありましたが、主人公のバラにかける人生模様、更正少年のじわじわとした成長がなかなか見応えがありました。ハリウッド映画とは違う、大人なサクセスストーリーと、じんわりと泣けるラストがとても良かったです。時間があればもう一度観たいです。

ローズメイカー 奇跡のバラ

2021/6/13

バラ育種家と3人組が繰り広げる愉快な愛情たっぷりの世界の映画でした。軽快で面白くて気軽に見ることができて良かったです。 新種のバラの交配の仕方やバラ業界の熱意を知ることができて良かったです。

ファーザー

2021/6/12

幻視や幻聴などが現れる認知症の主人公の体験を映画を見ている間ずっと一緒に体験しているような感じである。父と娘の心情がとても共感できる映画でした。 とても勉強になりました。

ファーザー

2021/6/6

アンソニーホプキンスの名演技に引き込まれました。 今まではあまり映画館にはいきませんでしたが、Sonoligoを通じて気軽に足を運べるようになりました。 また利用させてもらいます。

オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―

2021/6/6

久しぶりにフランス映画を楽しみました。 立場が変わる二つの人生。 愛するとは、幸せとは、人生で大切なことが印象に残りました。

オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―

2021/5/24

久しぶりにフランス映画を観ました。ドキドキ胸キュンな演出が素敵でした。ラストはもやっとしましたが、一応ハッピーエンドなんでしょうね。 映画館で映画が観られて嬉しかったです


共有する


類似のイベント