第40回 能のことばを読んでみる会《通小町》
深草少将の霊が、小野小町の成仏を妨げんと現れる執心

3.0
伝統芸能兵庫県芦屋市


開催日程

2024/6/30


対象座席

一般
(1000円相当)


予約可能な日程

2024/6/30

開催時刻18:00~20:00(開場 17:30)

予約締切2024/6/3018:00

合計予約可能人数

Premium1


発生する料金

サブスクで予約可能

「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。


コンテンツの紹介

日本の伝統芸能「能」のことば(詞章、謡曲とも)は、和歌や漢詩・歴史など古典文化の宝庫です。でも「難しそう」と能が好きな人でも、「なんとなく」としか分かっていないことも、意外に多いのではないでしょうか。でも、それは「もったいない」と思いませんか?

「能のことばを読んでみる会」は3か月に1回、テーマ曲を定め、一緒にことばを読みながら、能の内容に一歩踏み込み、楽しむポイントを増やすことを目指す会です。

主催者は責任を以て、様々な話題を提供しますが、参加者の皆さんも一緒に読む中で感じたこと、能を見たり、稽古したりする際の、より深く楽しむ「きっかけ」となることを目的に開催しています。

40回目に取り上げる能は、小町への百夜通いの果てに死んだ深草少将の霊が、小町の成仏を妨げようと現れる執心の能《通小町(かよいこまち)》です。

「さらば煩悩の犬となって 打たるると離れじ」
一夏の修行を送る僧のもとに現れた女は、小野小町の化身を名乗り、成仏を願う。僧が小町を弔っていると、小町の霊とともに、背後から近づく男の霊が……。

『古今和歌集』仮名序で、取り上げられた6人の歌人の中で、唯一の女性であった小野小町は、後に絶世の美女ともされ、様々な伝説が作られていきます。その一つが、深草の少将と呼ばれる貴公子による百夜通いの物語。能でも、その百夜通いを再現する後半部は、生き生きした動きが多く、見どころとなっています。今回は言葉を中心に読み込んでいこうと思います。


イベント当日の流れ

会場に来場者用の駐車スペースはありません。公共交通機関または近くのコインパーキングをご利用ください。


参加方法

リアルイベント

実際に会場に足を運び、イベントに参加します。


施設

芦屋能舞台

日本、〒659-0094 兵庫県芦屋市松ノ内町10−16


主催

地域の古記録に基づいた能や狂言を上演したり学ぶことで、地域の歴史を、楽しんで体感することの実現を目指しています。
2014年から3ヶ月に1回のペースで「能のことばを読んでみる会」を開催。
2016年から不定期に「能楽と郷土を知る会公演」を開催。
2018年から夏休みに「こうべさんだ能・狂言子ども教室」を開催。
地域と能楽の関わりを紹介するマンガの制作、「ひなまつり五人ばやしコンサートin旧九鬼家住宅」や連続講座「さんだゆかりの能・狂言を知る 知識編 三田の歴史と芸能の話」、地域ゆかりの新作狂言《くわばら》・復曲能《鼓の瀧》の上演主催など。


出演者

朝原広基

レビュー(1)

3.0

能楽と郷土を知る会
第38回能のことばを読んでみる会《松風》

2024/4/7

初めて行かせて頂きました。 能の言葉の奥深さと参加者の年齢のギャップ、人間て面白いなあと思いました。


共有する


この主催者の過去のイベント

過去のイベントをもっと表示

類似のイベント