Sonoligoは今年度から、名古屋市と連携して推進する
「次世代に向けた文化体験提供プロジェクト」をスタートしました!
このプロジェクトは、名古屋市内の子どもたちや学生たちが経済的な負担なく、
さまざまな文化に触れる機会を無償で提供する取り組みです。
プロジェクトの中核を担うのは、オンラインプラットフォーム
「Sonoligo Future」です。
ご支援いただいている企業や団体のみなさまと一緒に、新しい文化体験事業を
たくさん企画・実施し、子どもたちの創造力や多様な価値観を育むと同時に、
地域文化の継承と環境意識の醸成も目指してスタートいたしました。
【以下はプロジェクト企画の一例です】
〇「宇宙未来会議」 supported by 朝日インテック
小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトにまつわるトークショーやコンサートなど
〇「次世代に向けた有松絞体験会」 supported by タキヒヨー
サスティナブル繊維製品を有松絞の技法で染める体験会

〇「ファンタジーサーカス トワイライトガーデン」 supported by 名古屋銀行
パフォーマンスステージやワークショップ
〇「ミナト文化祭」 supported by 慶和学園
サーカスパフォーマンスやクラシックコンサート等の複合文化イベント
〇「文化芸術研究展覧会」 supported by ケイティケイ
子ども・学生向けに、文化芸術・研究の魅力を伝える講演会
〇 「Engineers meets Girls!!」
ものづくり文化体験&名古屋大学研究室見学プログラムなど
Sonoligo Futureでは、上記含めさまざまな文化イベントのチケット配布や、
この取り組みに賛同してくださる企業・団体とのコラボレーション企画を
継続的に展開しています。
対象となるのは、名古屋市内在住の0歳から大学院生まで。
毎月付与されるポイントを使って自由にイベントに参加できます。
Sonoligoはこれからも、地域社会と一緒に、
子どもたちの心を動かし、世界を広げる体験を提供し、
次世代を担う子供たちの学びと成長を支えていきます。