公益財団法人 神戸市民文化振興財団
@zoscvjnpu
当財団は、神戸市民の文化活動の振興に資する事業を行い、 個性豊かな魅力ある神戸文化の創造に寄与することを目的としています。
2023/9/16
とてもきれいな声でした。
2023/9/2
普段はなかなか聴くことのできない廃品打楽器の音色や、それを引き立てる演出など、見て聴いて楽しめる演奏会でした。 指揮者の鈴木さんの解説もフレンドリーで分かりやすく、好感が持てました。 ただ、せっかく前方のよい席をいただいたのに、席指定に不満が残りました。周辺はかなり空席が多かったにかかわらず、席を詰めての指定で、左右の方の所作がかなり気になりました。ソノリゴ用の席であっても、当日余裕があるのなら、一つずつ空けて振り分けるなどの工夫があればもっと快適に楽しめると感じました。
ひとりよがり
廃品打楽器の独特な世界、ユーモアもあり、とても楽しめました。 前の方の席で、オーケストラの響きの中にいるような感覚がありました。 残念な点は、このホールにはマナーが良くない方が結構いることです。 チューニングが始まって、指揮者が指揮台に立ってからも喋る。 ハンディファンを持ち込んで演奏中に使用する。 ドヴォルザーク3楽章の終わりの緊張感のある場所で着信の呼び出し音が鳴る。 指揮者が手を下ろす前に拍手するなど、演奏が良いだけに本当にもったいないと思いました。
2023/6/3
ファゴットの独奏ははじめて聞きましたが、暖かみのあるやさしい音色で素晴らしかったです。ファゴットの音色を意識しながら神戸市室内管弦楽団さんの素晴らしい音色との重なりを聞くと奥行きを感じ、モーツァルトの表現したかった世界を感じられて感動しました。
2023/5/19
バラエティに富んだ内容で、面白い構成でした。 「ベネディクトゥス幻想曲」はクライマックスに向かって高まる合唱の掛け合いが素晴らしかったです。 「暁光のタペストリー」は現代音楽?作曲者の解説を聞いてもピンときませんでした。リズムもメロディーもなく感じられ、少し退屈でした。 その他の楽曲は満足でした。ありがとうごさいました。
とっっても良かったです‼︎ 音楽全体に疎いですが、素晴らしい演奏と混声合唱団の歌声、更に児童合唱団の元気さに感動しました‼︎
目が悪いため受付の場所が分かりにくかったです。 文字をもう少し太いフォントにしていただけると助かります。 会場は室内楽団のホールにしては広すぎるかもしれません。 良い席を用意していただき、ありがとうございました。
2023/4/22
今回で2回目のオーケストラ初心者ですが、素晴らしい音色で春を実感いたしました。ありがとうございます。ピアノとオーケストラのコラボは初めてでした。ピアノの迫力、繊細な音色など、前回とは違った奥行きを感じました。 カッコウの鳴き声やベートーヴェンの田園からも心が洗われました。 今後も楽しみにしています。
タイトルどおり、春の明るさと華やかさ、温かさを感じられるコンサートでした。 小鳥のさえずり、やさしく薫る風、川のせせらぎなどの情景を体感しつつ、うっとりと音楽に身を任せるあまり…、つい眠気にとらわれる場面もたびたびありましたが、それも含めて心地よい時間でした。
2023/3/18
楽しかったです。 ありがとうございました。
2023/2/13
とても素晴らしく個性的な指揮、演奏、楽しませていただきました。曲についても新たな発見がありました。生まれ故郷の地にある紀尾井ホールで久々にリラックスしたひとときを過ごすことができました。 神戸ならではのお洒落なお土産もいただき、演奏をデリバリーいただき、ありがとうございました。いただいたワインも余韻に浸りながら味わいたいと思います。
素晴らしい演奏で、楽しい時間を過ごしました。
2023/2/11
とても楽しめた演奏会でした。
久しぶりに聴いた「アイネ・クライム・ナハトムジーク」は、とても懐かしくて良かったです。 席もいい席でしたので、楽しく拝聴させていただきました。 ありがとうございました!
超メジャーな明るい楽曲の第1部と、知る人ぞ知る??的な第2部の対比が面白かったです。 特にシュニトケ(初めて聞きました)「モーツァルト・ア・ラ・ハイドン」不思議なタイトルどおり、演奏の仕掛けも印象的でした。 私的には大ヒットでした! なかなか聞けない曲だと思うので、貴重な経験でした。ありがとうございました。
とてもアットフォームで居心地の良い音楽会でした。私も神戸に住んでいますのでこれからも応援していきたいと思います。
2部は不思議な感じでしたが、楽しめました。有難うございました。
2022/11/13
プーランク、初めて知ったので、指揮者・佐藤さんの動画を見て予習してから行きました。 「スターバド・マーテル」12枚の絵を見るように~~とのコメント、なるほどと思える内容でした。 「グローリア」との対比も楽しかったです。ありがとうございました!
神戸市室内管弦楽団、神戸市混声合唱団 、ソプラノの中村様の融合素晴らしかったです。
2022/9/3
初めての合唱団を鑑賞して歌声に感動しました、機会があればのまた聞きたいです
2022/2/26
オペラの公演に初めて行きました。 まず歌手の方のホール中に広がる声量に驚きました! 演奏も素晴らしく、語りの方も盛り上げ上手で、2時間半があっという間でした。 最後、指揮の方がモーツァルトのウィッグを被って出てこられ、お茶目なパフォーマンスが最高でした。
2023/9/16(土)
兵庫県神戸市
2023/9/2(土)
2023/8/5(土)
2023/6/3(土)
2023/5/19(金)
2023/4/22(土)
2023/3/18(土)
2023/2/13(月)
東京都千代田区