神戸市室内管弦楽団
フルートの名手との共演と音楽で描く“めんどり”⁈
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの紹介
2022年4月23日(土)開場14:30 開演15:00
神戸市室内管弦楽団 第153回定期演奏会
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲ニ短調
ハイドン:交響曲第83番ト短調「めんどり」
シューベルト:交響曲第1番ニ長調
※途中15分間の休憩あり
【会場】神戸文化ホール 中ホール
音楽監督、鈴木秀美&神戸市室内管弦楽団が最も得意とする古典派の作品を年代を追ってお届け。フルートの名手、清水信貴との共演による、当時大人気だった作曲家、C.P.E.バッハ(有名なバッハの息子)の協奏曲から始まります。次に100曲以上の交響曲を残し「交響曲の父」ともいわれるハイドンがそれまでの顧客である貴族だけでなく一般のお客さんにも喜んでもらおうと書いた「めんどり」交響曲。古典派の真骨頂です。そして後にロマン派の時代へ入ると大きな交響曲を8曲残すことになるシューベルトが16歳のころに作曲した最初の交響曲。古典派の枠組みの中にロマン派の息吹を感じます。
【指揮】 鈴木秀美(神戸市室内管弦楽団 音楽監督)
【フルート】 清水信貴
【管弦楽】神戸市室内管弦楽団
※出演者、プログラムを変更する場合があります。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※本公演は座席の間隔を空けずに販売しています。
※同伴者の方にはできるだけ隣り合った席をご提供しますが、予約状況により離れた席になる場合もあります。
イベント当日の流れ
※当日、ホール正面入口の招待窓口にてチケットをお引換えください。14:30より引き換えいたします。
※出演者、プログラムを変更する場合があります。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※本公演は座席の間隔を空けずに販売しています。
※同伴者の方にはできるだけ隣り合った席をご提供しますが、予約状況により離れた席になる場合もあります。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。
出演者

神戸市室内管弦楽団

鈴木秀美
