河文
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12−19-
フォロワー
74
プロフィール
400年続く、名古屋最古の料亭 河文
江戸時代は名古屋城築城のころ、“碁盤の目”が作られていく名古屋の街に、
清須越しで移り住んだ河内屋文左衛門(かわちやぶんざえもん)。
魚屋として創業し、後に尾張徳川にその目利きを認められ、仕出し、料理屋として歩みながら、歴史を紡いできました。
江戸から続く、市内で唯一の料理屋。名古屋で最も長い歴史を持ちます。
名鉄中興の祖・土川元夫の紹介から、近代建築の巨匠と呼ばれた谷口吉郎が中庭と「水鏡の間」を昭和四十六年に設計。その後、石の彫刻家・流政之が「床の間が水に浮いたような感じにすると良い」と庭の造作を手掛け舞台にも使える石の床の間が完成しました。庭の奥には、名古屋城築城の際に真南の目印として植えられた椎の古木がそびえ立ち、この真下で年に二度、日本舞踊や能、歌舞伎などの古典芸能を披露しております。
かつて名古屋の迎賓館として国内外の賓客をもてなしたように、現在も、料理屋という枠にとらわれず、新しい集いの場として文化を発信しています。
住所
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12−19